16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

埼玉県議会 2007-12-01 12月07日-02号

学習状況調査について 教育長             9 外国人観光客の誘致について 産業労働部長             10 「ゆとりとチャンスの埼玉プラン」の実現に向けた道路行政の取組について 県土整備部長             11 地元問題について              (1) 三峰地域観光振興について 産業労働部長              (2) 県道熊谷小川秩父線整備定峰峠

埼玉県議会 2005-06-01 06月27日-03号

福祉部長             7 防災教育について 知事 教育長             8 秩父ミューズパークについて 都市整備部長             9 地元問題について 県土整備部長               (1) 一般国道一四〇号のバイパス整備について               (2) 一般国道二九九号の歩道整備について               (3) 県道熊谷小川秩父線定峰峠

埼玉県議会 2001-06-01 06月29日-06号

棲める川づくりについて 県土整備部長             12 工業団地分譲状況及び分譲促進策について 公営企業管理者             13 地元問題について              (1) 秩父地域における産業活性化について 労働商工部長              (2) 一般国道一四〇号バイパス整備について 県土整備部長              (3) 県道熊谷小川秩父線定峰峠

埼玉県議会 2000-09-01 10月05日-05号

次に、県道熊谷小川秩父線定峰峠トンネル化についてお伺いいたします。 秩父地域への主なアクセス道路といたしましては、熊谷方面からのルートとして一般国道一四〇号があります。この路線につきましては、地域高規格道路として、皆野寄居バイパス整備が進んでおり、平成十三年の春に開通すると聞いております。このバイパスが開通しますと、幹線道路としての機能が強化されるところであります。 

埼玉県議会 1999-12-01 12月09日-05号

              (2) 教員の採用について             7 地元問題について              (1) 道路網整備について 土木部長               ア 一般国道一四〇号皆野寄居バイパス整備について               イ 一般国道一四〇号と二九九号のバイパス計画及び県道皆野両神荒川線整備について               ウ 県道熊谷小川秩父線定峰峠

埼玉県議会 1995-06-01 06月28日-04号

) 林道の整備について 〃              (5) 彩の国ふれあい牧場の充実について 農林部長 土木部長              (6) 秩父地域道路整備について 土木部長               ア 国道一四〇号皆野寄居バイパス整備について               イ 大滝村道一九四号通称中津川上線県道昇格について               ウ 県道熊谷小川秩父線定峰峠

埼玉県議会 1994-12-01 12月13日-05号

6 秩父地域道路網整備について 土木部長              (1) 皆野寄居バイパスの延伸及び秩父停車場秩父公園線について              (2) 国道二九九号について              (3) 青梅秩父道路妻坂ルート開削に向けての県道編入について              (4) 県道長瀞児玉線開削整備について              (5) 県道熊谷小川秩父線定峰峠

埼玉県議会 1985-02-01 03月12日-08号

次に、県道長瀞玉淀自然公園線整備が長期化する場合、あるいは難問をかかえていて進展が期待できない場合には、県道熊谷小川秩父線定峰峠二軒屋付近から白石地区に隨道を掘削し、県道全域整備しながら、更に小川町を経由して、現在地元要望があるやに聞いております関越自動車道嵐山インターチェンジヘ接続するお考えはないかお尋ねいたします。 

埼玉県議会 1983-02-01 02月25日-06号

されたわけでありますが、秩父高原牧場は、牧場建設時の用地買収から敷地の借上げ、その他地元住民の絶大なる協力を求め、牧場を中心とした地域社会振興発展を祈る町村民の願いがこめられているものでもあり、既に牧場用地県有財産となっているものでもありますし、秩父地方のみならず、県民のための必要な諸施設を比較的容易に建設することができ、二本木峠から粥仁田峠を経て大霧山に至る南北四・二キロメートルの稜線の延長には、長瀞定峰峠

埼玉県議会 1982-09-01 09月27日-02号

ともかく、人身に事故のなかったのは幸いでありますが、あの下には、みどり茶屋とそれを経営する二世帯三棟の建物があり、定峰峠を越えての交通もあるわけであります。万一のことを考えるなら、監督者の詰所の設置、二重、三重の堰堤も必要ではないかというふうに思います。 技術のことには口をはさまぬ、が私の政治信条の一つでありますけれども、土木部長の見解と今後の対応をお聞きしたいと思います。 

  • 1